2024年09月30日
ぼくらの勇気 未満都市 (堂本光一、堂本剛、松本潤出演) DVD-BOX
ぼくらの勇気 未満都市 (堂本光一、堂本剛、松本潤出演) DVD-BOX
堂本剛の27年ぶり映画主演の知らせを聞いて、胸が弾んだ。5月10日、堂本剛が荻上直子監督作『まる』に主演として出演することが明らかになった。本作は、部屋に帰ると床にいた1匹の蟻に導かれるように描いた○(まる)を発端に、日常が○に浸食され始める男を描く奇想天外な物語。『かもめ食堂』(2006年)、『めがね』(2007年)、『彼らが本気で編むときは、』(2017年)など素晴らしい数々の作品を手掛けてきた荻上監督だからこそ、堂本との初タッグで強烈な印象を残してくれるのではないかと期待が持てる。
堂本は1997年に公開された『金田一少年の事件簿 上海魚人伝説』以来、27年ぶりの映画主演。10代のころから「金田一少年の事件簿シリーズ」(95~)、「ぼくらの勇気 未満都市」(97/NTV)など人気ドラマに出演してきた堂本。近年はKinKi Kidsやソロなどでの音楽活動が中心となっていたが今回、監督と企画プロデューサーから約2年間の熱烈オファーを受け「自分が必要とされている役なら」と心を動かされ出演に至ったとのこと。
「ぼくらの勇気 未満都市 (堂本光一、堂本剛出演) DVD-BOX」
『ぼくらの勇気 未満都市』(ぼくらのゆうき みまんシティ MIMAN CITY)は日本テレビ系で1997年10月18日より12月20日まで、毎週土曜日21:00-21:54に放送されていたテレビドラマ。全10回、平均視聴率は16.8%。キャッチコピーは「ぜんぶ、なくなった。 みんな、きがついた。 やっと、きがついた。」 あれから20年。 1997年土曜9時枠で放送され、高視聴率となり一大ブームとなった 話題の連続ドラマ「ぼくらの勇気 未満都市」がDVD-BOXで登場! 【イントロダクション】 ある街に大地震が起きたというニュースが流れる。 友人を探しにきた高校生のヤマト(堂本光一)、同じく高校生のタケル(堂本 剛)は、 物々しい警備を潜り抜けフェンスで囲まれた街に潜入した。 そこに広がっていたのは大人が死に絶え子供たちだけになった無秩序な混乱だった…… ヤマトとタケルは様々な問題や事件を乗り越えながら 仲間とともに暴力に支配された子供だけの街に秩序を取り戻していく。
ぼくらの勇気 未満都市 (堂本光一、堂本剛、松本潤出演) DVD-BOX
1997年に放映された、KinKi Kidsの堂本光一と堂本剛主演によるTVドラマのBOX。ある街に大地震が起きたというニュースを知った高校生のヤマトとタケルは、フェンスで囲まれた街に潜入。そこは大人が死に絶えた子どもだけの街だった。全10話を収録。 千葉の幕原市で大規模な地震が発生。
「ぼくらの勇気 未満都市 」
高校生のヤマト(堂本光一)は、半年前に千葉へ転校した親友・キイチ(小原裕貴)の身を案じて、自転車で関西から幕原を目指す。その道すがら、ボランティアで、やはり幕原に向かうタケル(堂本剛)と出会い、二人は行動をともにすることに。物々しい警備を潜り抜けフェンスで囲まれた街に潜入すると、そこに広がっていたのは大人が死に絶え子供たちだけになった無秩序な街だった…。
2024年09月30日
AKBINGO! DVD-BOX 2012+2013+2014 第106-313回 全巻
AKBINGO! DVD-BOX 2012+2013+2014 第106-313回 全巻
AKB48を今年2月に卒業し、2024年7月11日(木)に1st写真集「奇跡と出会った瞬間(とき)」を発売する、真楪伶さん(まちゃりん、馬嘉伶から改名)が出演した、人気PCゲーム“グリザイア“シリーズをもとにした初の舞台「グリザイア:ファントムトリガー THE STAGE」。5月2日から6日まで東京・上野「飛行船シアター」にて全9公演が上演された。
「AKBINGO! 2012+2013+2014 第106-313回」
元AKB48の真楪伶が、7月11日に1st写真集『真楪伶 1st写真集 奇跡と出会った瞬間(とき)』(3,520円 A4/128ページ KADOKAWA)を発売する。AKB48卒業後、芸名を本名である「馬嘉伶」から「真楪伶」に改名し、アイドルから心機一転、タレントとして本格的に活動している彼女。念願だった初写真集のロケはインドネシア・バリにて行われ、6年ぶりの水着カットや、人生初のランジェリー撮影にも挑戦した。今回のインタビューでは、同作撮影の思い出や、今後の展望について話を聞いた。
AKB48地上波レギュラー冠番組。『AKB0じ59ふん!』の放送曜日変更・放送時間帯の30分繰り上げにより、木曜0時29分スタートの番組として誕生した(曜日変更に伴い前番組が終了して2日後に当番組が開始)。引き続きメンバーがさまざまな試練にチャレンジし、エンディングでは楽曲の披露もある。なお、一連の番組は内容には大きな変更がないため、番組開始日は『AKB1じ59ふん!』の第1回放送を起点としている。 『AKB1じ59ふん!』『AKB0じ59ふん!』ともに関東ローカルでの放送だったが、SKE48の結成をきっかけに中京テレビでも番組開始当初から放送されており、2010年10月からはネット局が大幅に拡大している(後述)。 タイトルロゴは、「B」のみ他の文字に比べフォントサイズが大きく、「AK」が「B」の上端ライン、「INGO!」が「B」の下端ラインに合わせて記載されている。
AKBINGO! DVD-BOX 2012+2013+2014 第106-313回 全巻
番組ロゴやテロップに登場する番組キャラクターは「AKBEAR」(エーケーベアー)。 2009年1月の放送ではフジテレビ『アイドリング!!!』とのコラボレーションが実現。アイドリング!!!メンバーと番組企画で対決した。番組収録後には、『アイドリング!!!』の企画「イーソーシリトリ!!!」対決が日本テレビ内で収録され、『アイドリング!!!』の地上波特番「倍ングSP」(2008年12月28日2時40分 - 3時40分、フジテレビ)で放送された。2014年4月30日 - 5月14日の放送では同局制作のバラエティ番組『NOGIBINGO!』とのコラボレーションが実現。公式ライバルグループ・乃木坂46メンバーと番組企画で対決した。 2012年4月の改編で日本テレビでの放送時間は30分繰り下がり、『0じ59ふん!』時代と同じ0時59分スタートとなった。
「AKBINGO!」
『AKBINGO!』(エーケービンゴ)は、日本テレビとその系列局などで放送されているバラエティ番組。2008年10月2日(10月1日深夜)放送開始。
2024年09月30日
犬夜叉 全167話+劇場版+完結編 完全版 DVD-BOX 全巻
犬夜叉 全167話+劇場版+完結編 完全版 DVD-BOX 全巻
「犬夜叉 完全版」
戦国時代にタイムスリップしたかごめが封印された犬夜叉を見つけた出会いのシーンや、弥勒が風穴を開き敵を吸い込む姿、雲母の背に珊瑚、弥勒、七宝が乗って飛んでいる様子など、各アイテムには作中の印象的なシーンやキャラクターの姿をデザイン。また“てつのくるま”に乗るかごめと犬夜叉を刺繍であしらったブルゾンは、犬夜叉、かごめ、七宝などキャラクターたちの名シーンを集めたパターン柄のリバーシブルデザインになっている。ポケットの位置を下げて、叩きつけられた勢いを表現した「おすわり|ウォッシャブルニットカーディガン」など、こだわりが詰まったアイテムがラインナップされた。
グラニフは7月23日に高橋留美子の代表作「犬夜叉」とのコラボアイテムを公式オンラインストアならびに国内店舗で発売する。また公式オンラインストアでは7月22日までの期間、予約販売の受付を実施中だ。
「犬夜叉 全巻」
なおグラニフ公式オンラインストアでは、7月22日23時59分まで商品の予約を受付中。また今回のコラボアイテムを税込5500円以上購入すると、先着でステッカー1枚がプレゼントされる。また公式オンラインストア内のコンテンツ「コラボの原産地」では、グラニフのコラボ担当者によるコラボ商品の紹介動画も公開されている。
犬夜叉 全167話+劇場版+完結編 完全版 DVD-BOX 全巻
戦国時代の日本、あらゆる願いを叶えるという宝玉・四魂の玉を巡り人間と妖怪の争いが続いていた。四魂の玉を守る巫女・桔梗は、半妖・犬夜叉に恋心を抱いていた。しかし、罠にはまり、お互いに裏切ってしまう。玉を奪った犬夜叉を最後の力で封印し、自分もまた力尽きる。遺言により、四魂の玉は桔梗の亡骸と共に燃やされ、四魂の玉はこの世から消え去った。 そして500年後の現代、神社の娘・日暮かごめは15歳の誕生日に神社の祠にある古びた井戸から戦国時代へとタイムスリップしてしまう。そこは犬夜叉と桔梗の争いから50年が経過した時代であった。
「犬夜叉 」
桔梗の生まれ変わりであるかごめの体内から再び四魂の玉が現れ、犬夜叉は蘇る。そして玉を巡って妖怪たちが動き出す。 戦いの中で四魂の玉はとんでもないハプニングにより無数のかけらに飛び散ってしまった。四魂のかけらを集めるために旅することになった犬夜叉とかごめ。最初は嫌々だったが、2人は次第に惹かれ合っていく。その旅の中で、50年前、犬夜叉と桔梗を罠にかけた張本人・奈落の存在が明らかに。二人は奈落を追う中で、旅の中で出会った子狐妖怪七宝、奈落に呪いをかけられた法師弥勒、妖怪退治屋珊瑚の仲間と共に、宿敵奈落を倒すため、玉の因縁を断ち切るために戦っていく。
2024年09月30日
銀河英雄伝説 OVA全110話+外伝9作+劇場版3作 [珍蔵版] DVD-BOX 全巻
銀河英雄伝説 OVA全110話+外伝9作+劇場版3作 [珍蔵版] DVD-BOX 全巻
Aimingは、10月2日配信予定のスマホ・PC向け戦略シミュレーションゲーム『銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)』の事前登録者数が、10万人を達成したと発表しました。
2024年9月某日、スマートフォン/PC用戦略シミュレーションゲーム『銀河英雄伝説 Die Neue Saga(『ノイサガ』)』を開発しているAimingの主催によるゲームメディア対抗戦が行われました。インサイド編集部はどのような作戦を立て、いかに銀河の藻屑と消えたのか!? 対抗戦の模様をお届けします。
『銀河英雄伝説 Die Neue Saga(ノイサガ)』事前登録者数が10万人を達成! 本作は、アニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These』をベースにしています。プレイヤーは銀河帝国軍と自由惑星同盟軍に分かれ、キャラクターや戦艦を編成して銀河統一を目指します。
各メディアが司令官となって艦隊を指揮! 今回行われた対抗会戦の参加メディアは、インサイド、4Gamer、GameWithの3媒体です。まずは、Aimingから対抗戦のレギュレーションが説明されました。
Aimingでは、この事前登録者数が10万人を突破したことを記念し、正式サービス開始後、全ユーザーに「戦闘記録」×10,000、「追憶の断片」×20,000に加え、「ガチャチケット」×10をプレゼントすると決定しました。
総当たり方式で全3戦の会戦(対戦)を行う 使用できるキャラや戦艦の種類・数は全メディアとも同じ条件 各メディアにAimingスタッフが参謀と艦隊員として参加。全30部隊を指揮して戦う 副指令とは作戦の相談やゲームの仕様に関する質問などを何度でも行える 艦隊員は司令官(メディア代表)の命に従うのみで、相談などはできない
銀河英雄伝説 OVA全110話+外伝9作+劇場版3作 [珍蔵版] DVD-BOX 全巻
【ストーリー】 遠い未来、銀河系宇宙に進出したものの、不毛な戦いをやめない人類…。 人類のほとんどを支配する銀河帝国の貧乏貴族の家に生まれたラインハルトは、姉を皇帝に奪われて以来、たったひとりの友キルヒアイスと共に、銀河帝国を奪い取る野望を胸に軍人となり、出世していく。
「銀河英雄伝説」
一方、敵国自由惑星同盟にあって、不本意ながら軍人になってしまい、それでも功績を立て続けるヤン。 一見正反対の彼らは、それぞれの立場で宇宙に新しい歴史を創ってゆく…。
2024年09月30日
テニスの王子様 1-178話 完全版 DVD-BOX 全巻
テニスの王子様 1-178話 完全版 DVD-BOX 全巻
許斐剛(このみ・たけし)さんの人気テニスマンガ「新テニスの王子様」が原作のテレビアニメ「新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP」の続編「新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL」が10月2日からテレビ東京ほかで放送されることを受けて、乾貞治と柳蓮二が「SEMIFINAL」に至るまでのストーリーを解説するダイジェストムービーが、YouTubeで公開された。乾貞治と柳蓮二は“データテニス”を得意とするキャラクターで、2人が収集したデータを基に、日本代表の成長やU-17W杯の予選リーグの模様などを解説する。津田健次郎さんが乾貞治、竹本英史さんが柳蓮二を演じている。
アニメ10周年記念プロジェクト展開中 (第1弾「テニプリフェスタ2011 in 武道館」、第2弾「劇場版テニスの王子様 英国式庭球城決戦!」、第3弾「テニスの王子様 OVA ANOTHER STORYII ~アノトキノボクラ」) 2012年1月より「ジャンプSQ.」にて連載中の「新テニスの王子様」のTVアニメ化も決定し、さらなる盛り上がりをみせる「テニスの王子様」!
「新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP」は、2012年に放送された「新テニスの王子様」以来、約10年ぶりのテレビシリーズで、U-17ワールドカップの予選リーグが描かれた。2022年7~9月に放送された。続編「SEMIFINAL」は、日本対ドイツのセミファイナルが描かれる。
三年間待ち続けた本気の勝負。 青学(せいがく)の天才―手塚と不二、その勝負の行方は・・・? 本当の僕はここにいる この――君と戦うコートの上に 『テニスの王子様』(テニスのおうじさま, Prince of Tennis)は許斐剛による中学校の部活動テニスを題材とした少年漫画作品。およびそれを原作としたアニメ、ゲーム、実写作品。本項では続編である『新テニスの王子様』(しんテニスのおうじさま)についても一括して説明する。
「テニスの王子様」は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で1999~2008年に連載されたマンガ。テニスの天才少年・越前リョーマが青春学園のテニス部で頭角を現し、ライバル校との戦いを通じて成長していく姿が描かれた。2009年から「ジャンプSQ.」(同)で新シリーズ「新テニスの王子様」が連載中。
「テニスの王子様」
「週刊少年ジャンプ」で好評連載中のスポ根コミックのアニメ化シリーズ。クライマックスを迎えた青学の校内ランキング戦。不二と手塚の試合の勝敗がついに決する。
2024年09月30日
BLEACH ブリーチ 全366話+劇場版 豪華版 DVD-BOX 全巻
BLEACH ブリーチ 全366話+劇場版 豪華版 DVD-BOX 全巻
バンダイナムコエンターテインメントは、プレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox Series X|S/PC用対戦アクション「BLEACH Rebirth of Souls」を2025年初頭に発売する。
バンダイナムコエンターテインメントは、9月26日午後7時より配信された「Xbox Tokyo Game Show 2024 Broadcast」にて『BLEACH Rebirth of Souls』の新トレイラー「Reawakening Trailer」を公開しました。
本作は、久保帯人氏のマンガ「BLEACH」を原作とした家庭用ゲーム最新作。今年7月に発表されたばかりだが、配信番組「Xbox Tokyo Game Show 2024 Broadcast」にて発売時期が2025年初頭となったことが明かされた。新映像では、スタイリッシュなバトルシーンの様子がお披露目されている。
本作は「BLEACH」を原作とした対戦アクション。極限の状況を逆転しあう“一撃必殺”ドラマティック対戦アクションであるとされています。公開されたトレイラーでは「ウルキオラ・シファー」が登場しており、「Xbox Tokyo Game Show 2024 Broadcast」にて放送された映像では2025年初頭に発売予定であることも明らかにされていました。
BLEACH ブリーチ 全366話+劇場版 豪華版 DVD-BOX 全巻
「週刊少年ジャンプ」で連載中のアクションコミックのアニメ版。死神の力を得た高校生・黒崎一護cF、迫り来る悪霊“虚(ホロウ)”との戦いに挑んでいく。一護は強い霊能力を持つ以外、ごくふつうの高校生。ある日、少女の幽霊が見慣れぬ化け物に襲われているところに出くわした彼は、幽霊を逃がすものの、危機的状況に陥ってしまう。
「 BLEACH ブリーチ」
そんな一護を、自らを「悪霊を狩る死神」だと名乗る謎の少女・ルキアが救う。放送開始時はエンドカードがあったが(テレビ東京系列及びBSジャパンでは差し替え)、2008年10月以降廃止されている。 2012年3月27日に、死神代行消失編をもって放送終了。7年半の放送に幕を閉じた。全366話。
2024年09月29日
警視庁捜査一課9係 Season1-12 + 特捜9 Season1+2+3+4 [2006-2021完全豪華版] DVD-BOX 全巻
警視庁捜査一課9係 Season1-12 + 特捜9 Season1+2+3+4 [2006-2021完全豪華版] DVD-BOX 全巻
「警視庁捜査一課9係 Season1-12 + 特捜9 Season1+2+3+4」
テレビ朝日系で放送中の井ノ原快彦主演ドラマ『特捜9 season7』がクランクアップを迎えた。
【モデルプレス=2024/06/04】20th Centuryの井ノ原快彦が主演を務めるテレビ朝日系ドラマ『特捜9 season7』(毎週水曜よる9時~)がクランクアップを迎えた。
2018年4月、『警視庁捜査一課9係』(テレビ朝日系)からバトンを受け継ぐ形でスタートした『特捜9』シリーズ。以来、難事件に挑む個性派刑事たちの活躍と、背景にあるそれぞれの人生模様を描いてきた。
浅輪直樹(井ノ原)を中心とした個性派刑事たちの活躍を描いた人気シリーズ「特捜9」。前身の「警視庁捜査一課9係」を含めて19シーズン目に当たる「season7」では、多様性を増す犯罪とその背景に秘められたさまざまな人間ドラマに向き合う特捜班メンバーの姿をこれまで以上に色濃く描いた。5月29日に放送した第9話では、「9係」から数えて「シリーズ通算200話」という快挙も達成した。
今シーズンの最後に撮影されたのは、特捜班のオフィスで一同が捜査会議を繰り広げるシーン。主演・井ノ原をはじめ、村瀬(小宮山)志保役・羽田美智子、青柳靖役・吹越満、矢沢英明役・田口浩正、新藤亮役・山田裕貴、高尾由真役・深川麻衣、早瀬川真澄役・原沙知絵らが約3カ月間におよぶ撮影を終え、互いに健闘を称え合った。
警視庁捜査一課9係 Season1-12 + 特捜9 Season1+2+3+4 [2006-2021完全豪華版] DVD-BOX 全巻
[内容解説] 「9係」12年目のシーズンがスタート! 東京で起こる様々な凶悪犯罪に、日夜立ち向かう警視庁。 なかでも殺人事件に対応すべく精鋭の捜査員が集められたエリート集団が警視庁捜査一課だが、その中で最も変わったチームが「9係」。 その9係を率いるのが警視庁内で“昼行灯"と揶揄されているが実はキレもの、という係長の加納倫太郎(渡瀬恒彦)。 「9係」の実態とは、(これまた変わり者ばかりを密かに集めたのではと噂もあるが、)チーム内での上下関係にやかましくなく、体育会的な精神主義も一切無し。
根底にあるのは、“必要なことは自分で判断し、自分の意思で動け"ということ。 組織だった捜査会議などはないが、犯罪検挙率は警視庁トップという少数精鋭の凄腕集団! そんな9係に所属するのは、超個性的な6人の刑事たち。 ひとたび事件となると、一見バラバラだがいつのまにかチームワークを武器に謎を解き明かす! 魅力溢れる刑事ひとりひとりが、それぞれの事情を抱えつつ、大都会に巻き起こる難事件を解決する!
2024年09月29日
SMAP×SMAP 2010 (中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾出演) DVD-BOX 全巻
SMAP×SMAP 2010 (中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾出演) DVD-BOX 全巻
香取慎吾が、6月20日発売の雑誌『週刊文春WOMAN』2024夏号(文藝春秋)で描き下ろし表紙画を担当したほか、インタビューにも応えた。同号の特集は「なぜ今、1990年代ブーム?」。香取はその内容に合わせて、表紙絵としてメンフィス柄をモチーフとした絵を描いた。
『SMAP×SMAP』(スマップスマップ、通称:スマスマ)は、関西テレビ(カンテレ)とフジテレビの共同制作で、1996年(平成8年)4月15日から2016年(平成28年)12月26日まで毎週月曜日 22:00 - 22:54(JST)にフジテレビ系列で放送されていたバラエティ番組である。男性アイドルグループ・SMAPの冠番組であった。
「SMAP×SMAP 2010 (中居正広、木村拓哉、稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾出演)」
メンフィス柄は、さまざまな形や線を散りばめた絵柄が特徴的で、ポップなカラーリングで魅せるものが多い。生み出したのは、1981年に結成されたイタリアのデザイン集団「メンフィス」である。そんな「メンフィス」の創設者が、1960年代イタリアで起きた既存体制への不満を原動力とする反デザイン運動 ラディカル・デザインに傾倒した建築家、インダストリアルデザイナーのエットレ・ソットサス。彼を中心とする「メンフィス」が発表する作品群が幾何学的図形、直線、波線で構成されているものが多かったことから、メンフィス柄と名付けられた。
メイン出演者 SMAP 中居正広 ■ 木村拓哉 ■赤 稲垣吾郎■青 森且行■白 草彅剛 ■黄 香取慎吾■緑 番組内でのメンバーの呼称は、中居は開始当初から一貫して「中居」と名字で呼称しているが、ほかの4人を名字で呼称するようになったのは2002年頃からで、それ以前は基本的に「(木村)拓哉」、「(稲垣)吾郎」、「(草彅)剛」、「(香取)慎吾」と下の名前で呼称していた。森が出演していた頃は、森も基本的に名字で呼称されていた。 【収録内容】 ●SMAP×SMAP DVD-BOX 2010年 ●仕様・内容は変更する場合があります。あしからずご了承ください。
【概要】 番組タイトルの『SMAP×SMAP』は、アメリカ映画『ニューヨーク・ニューヨーク』から由来し、ジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川が同映画から命名した。 当番組は1996年3月25日までテレビ東京系列で放送されていた『愛ラブSMAP!』の事実上の後継番組である。番組前半は料理コーナー「BISTRO SMAP」、番組後半はコントや音楽コーナー「S-Live」などから構成されていた。 年数回、メンバーの特別企画や特別編(関西テレビ制作)、生放送スペシャルなどが放送されていた。番組初期は、生放送を新春・春・夏と3回程度行ってきたが、2000年代後半頃からは新春のみ行われていた。また年末では、1997年12月31日に放送された年越しのスペシャルと、2000年12月の2週に渡っての『20世紀のスマスマベスト30』、2005年(平成17年)12月26日に『もう一度見たい名場面リクエストスペシャル』が放送された。2010年代に入ってからは月に1 - 3回程度、15分拡大版が放送された。2010年頃までは祝日や振替休日にあたる日に主に行っていたが、2011年頃からは平日でも拡大版が増えた。そのため、2012年以降は祝日また振替休日は通常回になることが多かった。改編期には、21:00 - 23:18(23:24)の2時間半の拡大版が放送される傾向が多かった。
2024年09月29日
ひとつ屋根の下 1+2 (江口洋介、福山雅治、内田有紀、松たか子出演) コンプリートDVD-BOX
ひとつ屋根の下 1+2 (江口洋介、福山雅治、内田有紀、松たか子出演) コンプリートDVD-BOX
畑芽育が主演する映画「うちの弟どもがすみません」が12月6日(金)に全国公開される。そのクランクアップ写真が解禁。あわせてキャストコメントも寄せられた。
畑 芽育主演、HiHi Jetsの作間龍斗、美 少年の那須雄登、少年忍者の織山尚大、ジュニアの内田煌音が出演する映画『うちの弟どもがすみません』が12月6日公開。このたび、クランクアップを迎えたキャスト陣の写真とコメントが解禁された。
「ひとつ屋根の下 1+2 (江口洋介、福山雅治、内田有紀、松たか子出演) コンプリート」
「そこに愛はあるのかい?」 「ひとつ屋根の下」パート1(1993年)/パート2(1997年) 90年代を代表する傑作ドラマがコンプリートDVDボックスで発売!! 90年代を代表する大ヒットドラマの初DVDBOXのリリース。 「ピョン吉Tシャツ」「ケンケン笑い」「そこに愛はあるのかい?」の3つのキーワードが導くフジテレビドラマ歴代最高視聴率記録を持つドラマ、『ひとつ屋根の下』。 『高校教師』(93年)『家なき子』(94年)の野島伸司・脚本、『東京ラブストーリー』(91年)『愛という名のもとに』(92年)の大ヒットメーカー・大多亮プロデューサーコンビによる最大のヒット作で、財津和夫が歌う主題歌「サボテンの花」も60万枚超の売り上げを記録。
江口洋介が人情家の“アンちゃん”こと柏木達也役で初主演し、個性あふれる兄弟役を福山雅治、いしだ壱成、山本耕史と、じつに豪華な顔ぶれで「月9」の新境地を開拓して37.8%という不動記録を樹立した。 [内容解説] 7年前の両親を亡くして以来バラバラになっていた柏木家6人兄弟がクリーニング店を営む長男・達也(江口洋介)のもとで暮らし、様々な困難や葛藤を乗り越えて懸命に生きる家族の姿を描いたドラマ。「ひとつ屋根の下」(全12話)「ひとつ屋根の下2」(全12話)を本編完全収録。
2024年09月29日
TRICK トリック Season1+2+3+劇場版+スペシャル 豪華版 DVD-BOX 全巻
TRICK トリック Season1+2+3+劇場版+スペシャル 豪華版 DVD-BOX 全巻
「TRICK トリック Season1+2+3+劇場版+スペシャル」
春クールの連続ドラマが最終回を迎える。平均視聴率では『ドラゴン桜』(TBS系)と『イチケイのカラス』(フジテレビ系)が1位、2位となりそうだ。主演は阿部寛に竹野内豊と、共に50代の俳優。若い頃にはイケメンぶりでもてはやされたが、中年になってもゴールデンタイムの連ドラで主役を張れて、かつヒットに導くのは並大抵のことではない。カッコ良さが売りの時代を過ぎても活躍を続けるカギになったのは、コメディへの対応力だ。
今季のドラマでもっとも注目を浴びている、ドラマ『下町ロケット』(TBS系列/日曜21時)。視聴率は10%台後半で推移しており、第5話では20.2%と大台にも乗りました。今年の連続ドラマでは、もっともヒットした作品となりそうです。同じく池井戸潤原作の『半沢直樹』(2013年)と『ルーズヴェルト・ゲーム』(2014年)に続き、伊與田英徳プロデューサーと福澤克雄監督が三度タッグを組んでいることもあり、ひとつのブランドを確立した感があります。
『トリック』(正式表記:TRICK ※正確なロゴはKの文字が左右反転)は、テレビ朝日系列放送の日本のフィクションテレビドラマシリーズ。または同ドラマシリーズの映画化作品。シリーズ第一作は2000年7月7日から放送された。 自称天才マジシャン・山田奈緒子と、日本科学技術大学物理学教授・上田次郎のコンビが、超常現象や、奇怪な事件に隠されたトリックを解決していくミステリードラマ。 TRICK トリック Season1+2+3+劇場版+スペシャル 豪華版 DVD-BOX 全巻 【収録内容】 1、(TV)テレビシリーズ1全10話、シリーズ2全11話、シリーズ3全10話 2、(劇場版)TRICK 劇場、TRICK 劇場版2、劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル 3、(SP)TRICK 新作スペシャル(2005年)、TRICK 新作スペシャル2(2010年)、トリック新作スペシャル3(2014年) お得です。 生産数量限定です、ご注文はお早めに!
TRICK トリック Season1+2+3+劇場版+スペシャル 豪華版 DVD-BOX 全巻
自称天才の極貧奇術師と物理学教授との名コンビが、インチキ超常現象のトリックを次々と暴いていく人気シリーズ「トリック」、「トリック2」、「トリック3」。仲間由紀恵のおとぼけコメディエンヌぶりにはさらに磨きがかかり、阿部寛も前作以上のテンションをキープして怪演を見せつける。
パート1で通奏していた奈緒子の父の死というしがらみからドラマは開放され、トリックを解き明かす痛快さに面白みがシフト。次々と登場する個性的な難敵たちのキャラクターが際立てば際立つほど、掛け合い漫才風のでこぼこコンビの存在が引き立つ構成は絶妙。連打される小ネタには、全編を通して爆笑し続けなければならない?!